おうち ととのエール

一緒におうちを整え、片付け迷子を卒業しましょう

整った状態を保つ仕組み作り(押し入れ&洗濯機回り)~整理360【実践54】

f:id:GreenyelloW:20190326123320j:plain
桜の花の時期になってきましたね~。花粉症の症状は、さらにひどくなっていて辛いですが・・・


週末1日目はお出かけして、2日目は、久しぶりに家族Bの部屋を一緒に片付けしました。 


B本人の話では、掃除したのは1か月くらい前とのこと・・・
それにしては、あちこち散らかってる!!(汚れも!)


片付けても、しばらくするとまた散らかってしまうのは「整った状態を保てる仕組みができていない」「片付けることが習慣になっていない」から。


そこで、今回は、
1.出し入れしやすい仕組み作りを考えて、収納場所を決める。
2.きっちりしすぎず、大ざっぱに入れる簡単収納にする。

この2点を重視して片付けました。


①洋服(押し入れ)の整理収納

before(問題点)
・洋服が脱ぎっぱなし!出しっぱなし!
・洗濯した服が押し入れの上の段に無造作に入れてある。
・引き出し収納ケースが活用されていない!!
・洗濯した下着・靴下が洗濯機ラックに乗せたままになっている。


押し入れの中には、引き出し収納ケース(Fits)が4つありました。でも、右上の段と左下に2つずつ、ばらばらに置いてあったので、使いにくかったのです。


押し入れの右側のほうが取り出しやすいので、使いやすさを考え、押し入れの右下の場所に収納ケースをまとめました。
(左側にはあまり使わない服や靴、趣味の物などを収納)


こんな感じになりました。
after
f:id:GreenyelloW:20190326123629j:plain
・これからの季節を考えて、上の段から、よく着る「Tシャツ」~ときどき着る「襟付き半袖」~たまに着る「長袖」「厚手の長袖」と入れました。

・長ズボンは、よく履くとのこと。空き箱を利用して、上の段に。ぽいぽい入れるだけ収納にしました。

・木製の引き出しには、以前から分類されていたとおり「ハンカチ・ポケットティッシュ」「下着」「パンツ」「靴下」を収納。
ハンカチが20枚くらいあってびっくり!こんなにたくさん使わないけれど、今回は処分せず、きちんとたたんで並べて収納しておきました。



②洗濯機回りの整理収納

before(問題点)
・床の上に、バッグ、洗濯かご、ゴミ箱、段ボール箱などが直置き!!ゴミも含めて物がたくさん出しっぱなし!!
・洗濯機ラックに、洗った物が積み上げられている!


今回は「洗濯かごを床に直置きしない」「ラックに物を直乗せしない」仕組みとして、ラックにかごを乗せて収納することにしました。
かごが1つしかなかったので、現在使っているかごと同じ物を1つ、小さいサイズの物を2つ購入しようと思い、ラックに収まるサイズ(縦・横・高さ)を測りました。

希望に合うサイズのかごを探しにダイソーへ。


こんな感じになりました。
after
f:id:GreenyelloW:20190326123810j:plain


♪♪♪
置きっぱなし、出しっぱなしをしなくなるだけで、すっきりしますね。


ほかにもあちこち片付け、掃除しました。今回の作業は全部で約5時間!
これで整った状態が保てるようになった・・・かな?