おうち ととのエール

一緒におうちを整え、片付け迷子を卒業しましょう

靴の整理のポイントは、お店に行った気分で靴選び!これからも履くかどうか?で分けよう

みなさんの家には、自分や家族の靴が何足ありますか?
靴箱に入りきらず、靴が出したままになっている…ということはありませんか?


今回は、実家の親の靴を整理したときの様子から、手順とポイントをまとめました。

記事の内容
靴の整理のポイントは、お店に行った気分で靴選び!これからも履くかどうか?で分けよう

 

1.全体量の把握

母は、働いていた当時は人前に出る機会が多かったこともあり「お店か!?」と思うほどたくさんの靴がありました👢😲

こうして出して並べてみると、全体量がよくわかりますね~。
持ち主である母自身もびっくりしていました!!

2.どんな靴があるか確認

全部出すと、何がどのくらいあるか傾向が見えてきます。

話によると「以前は、服に合わせて履き替えていた」とのこと。

色違いの靴や、全く同じ色柄のレインブーツ(しかも新品)も出てきました。

母「気に入ったから色違いで買った」「ブーツは、買ったのを忘れてまた買ってしまった」

…それだけでなく、靴底がボロボロのサンダルも、捨てずに取ってありました💦


靴が多いなと感じている場合、「よく履く靴」や「特別なときに履く靴」の他に、「昔買ったけれどずっと履いていない靴」「履き古した靴」なども混じっているかもしれませんね。

3.2つに分ける

分け方は、シンプルに2つだけ!
A:これからも履く靴
B:もう履く機会がない靴

お店に行った気分で靴選びをすると、分けやすいですね。

Aは靴箱に戻し、Bに分けた靴とはお別れです。

我が家の場合、Bのうち新しい靴はリサイクルショップへ。
古い物は靴屋に持っていき、下取りしてもらいました。
ボロボロの物は、ゴミ袋へ…さようなら。

4.感想・まとめ

作業後、母の一言「これから靴は買わない!」

「もう充分ある」とわかりましたからね。

靴箱にギュウギュウ詰め込むように入れてあった靴が、お店のようにゆったり並べてしまえるようになりました。

★☆★☆★☆★

いかがでしたか?

靴の整理のポイントは、お店に行った気分で靴選び!
これからも履くかどうか?で判断してくださいね。

(おまけ)
靴以外の小物があちこちバラバラに入れてあったのも、ひとまとめにしましたよ。

★☆★☆★☆★

あなたの毎日も、お片づけでわくわくハッピーになりますように♡




公式LINE👇おうちトトノエール・お片づけLIFE

★公式LINE限定の最新情報が受け取れます!★ご質問・ご相談・オンラインお片付けサポートのご依頼もこちらからどうぞ😉

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

掃除・片付けランキング